【ご案内】2016年夏までの記事の画像リンク切れは解消致しました

2009/11/01

09.11.1 流浪

つづいて葛西へやって来た。
わが地元・原木中山駅と同じ「新幹線型配線」で、快速列車は高速で駆け抜けていく。

中野方端は詰所がある関係で狭苦しく、A線西船橋方に立つ。



05系(葛西)

逆光なので余計な青い光が入ってしまっているが、この陰影加減は丸っこい05に合うので好きだったり。


05系(葛西)

後追い。B線にも列車が来て、10連2本がクニャクニャ。


07系(葛西)

通過していく快速。撮ってるときは思いっきり機械が被っるのに気づかなかった。ありゃ何だろう?



05系(葛西)

もっと光が入ってしまった。07系快速の通過待ちをしていた列車。



07系(葛西)

うーん、やっぱり07系はカッコいいなぁ。このカッコいい07系に乗って西船橋へ。
いつも見ている東西線は飽きたので、ここでおしまい。


このところの平日、新京成800形が終日運用に入っていたという情報を目にした。
まぁきょうはないだろうが、走ってなければいつもの寝床にいるだろうから、北総線からくぬぎ山を俯瞰してチェックすることにした。


205系(西船橋)

東松戸へ出るために武蔵野線に乗る。やって来た車両は正面の種別表示窓が雑に塞がれている。
家の窓から見える列車でもある武蔵野線205系だが、こんなのがあるのは知らなかった。調べると、M36は流浪の人生を送る編成。そういえば京葉線から2両抜いて移った編成があるというのは聞いていた。種別窓は京葉線時代もこの状態だったようだ。

武蔵野線の東松戸はホームに降りるのすら初めて。北総に行く前にちょっと撮っていこう。
ホーム府中本町方端に移動すると、ほどなく北総の列車がやって来る音がした。なんと、何度もスカされている7260形じゃないか。
未だ撮れていないのでとにかく記録しておきたい。いつ消えるかわからないし。
帰宅後調べたら、乗ってきた列車と羽田空港行の7260形の列車は発時刻が3分違い。すぐ北総ホームへ移ったとしても間に合わなかったかな?




205系(東松戸)

武蔵野線205系は元山手線組の数が多く、新製投入の「京葉顔」は5本にすぎない。

北総ホームに移動。一旦地上コンコースに降りてから2階の北総コンコースの改札を通り、さらに高架のホームへ上がる。
やはり3分差の列車だと接続は難しいようにも思える。



都営5300形(東松戸)


9100形(東松戸)

このC-Flyerに乗り込んだが、魔が差して大町で降りた。あとちょっと乗ればくぬぎ山を覗けるのに。ま、800形が動く確率は低いんだし、気ままでいいのだ。


都営5300形(大町)


9100形(大町)

20分ヘッドの列車をさんざん待ってやって来たのがまた5300(デジタルズームで撮影)とC-Flyerでガッカリ。きょうは東京時刻表は持ってきていないので、運用がわからないのだ。

大町駅は市川市の北東の端にあり、ナシ畑や林が多い緑豊かな場所。市立の少年自然の家という研修宿泊施設があり、市川市内の小・中学生が学校行事で一度は必ず訪れる土地だ。北総線は江戸川を渡って千葉県に入ると矢切(松戸市)、北国分(市川市)、秋山、松飛台(松戸市)、大町と、松戸と市川を縫うように進む。



都営5000形(大町・1991)

高砂延伸開業当時の大町駅。やっぱり都営車ばっかり来てた印象。


京急1000形(大町・1993.4.1)

京急空港線の穴守稲荷—羽田間開業当日の列車。赤い電車に翼がついたイラストのステッカーが貼られている。それまで北総からの京急直通は川崎行がメインだったが、この日以降日中は羽田行となった。羽田は現在の天空橋。開業前の仮称は「羽田空港口」だった。
800形3連が線内折り返ししていた空港線は各駅ホームが3連サイズから延伸されたが、なぜか6連サイズに。日中羽田行ばかりということで、8連しかない北総車は日中の線内で姿を見られないというおかしなことになっていたが、1年半ほど後には8連対応にホームが再延伸された。



7000形(大町・1993.4.1)

1000形の写真と同日の7000形。たぶん、夕方の列車だろう。
それにしても、7000形の「千葉ニュータウン中央」の方向幕はまったく読めない。



都営5000形(大町・1993.4.1)

都営車ももちろん羽田行として走った。8連の5300形は羽田には入れなかった。


さて、5300とC-Flyerの連チャンのあとそのC-Flyerに乗り込み、ドア脇に立ってくぬぎ山を覗いた。
800形は2本並んでしっかり寝ていた。いちばん本線寄りにはこれまた愛しの8502Fも。

仕方なく新鎌ヶ谷で折り返し、一気に京成へ。武蔵野線M36と同じ、流浪の旅だ。(つづく)

(右フレーム上部から入れるアルバムに、掲載した写真をカテゴリ別にまとめています)

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは管理人が通知メールを確認後掲載可否の判断をします。
表示まで日数がかかったり、非掲載となる場合があります。
管理人はコメントへの返信必須のスタンスではありませんが、掲載した場合は「コメントありがとうございます」の意味がこもっていますので、予めご了承下さい。