2013/07/15

13.7.14 06チェイサー・2

代々木上原で再び千代田線へのりかえる。
綾瀬方先頭で待ち、代々木公園への入庫であろう回送列車を見送ったあと、JR E233系の松戸行に乗り込む。


空振り

目指すは千代田線を貫通して常磐線に入った金町駅。乗っている列車が金町1016発。松戸折り返しで代々木上原行となる06系は金町1019発なので、金町で06系を迎えられるはずだ。

ところが、列車がどこまで進んでも「定刻より2分遅れている」というアナウンスを車掌が繰り返す。金町の手前でE233系車内のLCDの時計は「10:16」を表示していた。
列車が金町に到着。203系引退直前にお子様たちがいつもいたホーム端は誰もいないのを確認した直後、すでに06系が間近に迫っていることに気づいた。慌てたときのドラえもんのように、カメラがカバンからすっと出せず…


メトロ06系(金町)

カメラのモニタも開けぬままノーファインダーで撮って小さく写ったものを大胆にトリミングした1枚。もっと奥のカーブを曲がってきたところをズームで撮りたかったのに。



メトロ06系(金町)

後追いでお茶濁し。209系同様、少数派は帯がカスカスになってしまうようだ…。

まだ06系は撮り足りない。ホームの立ち食いそば屋で食事を済ませてから、常磐快速と中電もコマ数を稼ぎたいのでホーム上野方に移り、撮影しながら次の動きを考えることにした。



E531系(金町)

E231系をベースに交直流バージョンとしたE531系。顔の印象は後発のE233系に近い感じだが、LEDは3色タイプでまさに過渡期の雰囲気。


E233系2000番台(金町)

緩行はホーム両端ともいい画が撮れる。



メトロ6000系(金町)

19Fは先週綾瀬車両基地で06系の隣りにいた編成。



E231系(金町)

この後の動きを決めた。 E231系を撮ったところでここでの撮影は切り上げ、改札を出た。


猛暑ウォーク

JR金町駅を出場し、時間調整を兼ねて京成金町線へ向かう。3300形「両さん」が京成金町駅に停まっていた。
京成金町駅は両端に道路があり、ホームは4連までの対応。このため金町線の列車は4連に限定されている。



3300形(京成金町)

踏切から「両さん」ラッピングの3348Fを眺める。相方の「寅さん」3341Fは2月に廃車となった。


3300形(京成金町)

水戸街道(国道6号)の踏切から駅を眺める。




3300形(京成金町)

水戸街道の踏切に列車が進んできた。写真では「いい天気だな」という雰囲気だが、ご存知の通り、クソ暑い日。

しかしながら、私はこのあと敢えて辛い道を選んだ。それは「時間つぶしのため」。
したたる汗を拭きながら線路に沿った道を進み、柴又駅まで歩く。途中でこの日のもう1本の編成である3500形更新車を撮ったものの、またカメラの記録エラーで保存できなかった。逆光で無理矢理撮ったやつだから、まぁ諦めもつくのだが。カメラも暑さにやられてるのか?

お寺の前の踏切で3500形の戻りを待つ。メモリーカードを挿し直して試し撮りをしながらエラーが出ないか確認する。


3500形更新車(柴又—京成金町)

撮れた。これまた帯がカスカスの3516。




3300形(柴又—京成金町)

お寺の踏切から柴又駅寄りに少し進んだところのカーブ。もうちょっと柴又寄りに立ちたかったが、間に合わずこの位置での撮影。
金町線は架線柱の建て替えが始まっており、ご覧のように真新しいものがあちこちに立っている。

柴又駅に到着。日陰のベンチでぼーっと列車を待つが、思わず「あちぃ」という独り言が口を突いて出てくる。



3500形更新車・3300形(柴又)

3駅しかない金町線の中間駅。全線単線のため2本の列車が必ずこの駅で交換する。まるでケーブルカーのようだ。
2列車はズレて停まる。私はこの位置で待っていたが、3500形の発車のタイミングもあり、3300形の顔が全部見える位置まで下がる時間はとれなかった。

列車で京成金町に戻る。PRONTOでアイスラテのLを飲みつつさらに時間調整してからJR金町駅に再度入った。(つづく)

(右フレーム上部から入れるアルバムに、掲載した写真をカテゴリ別にまとめています)

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは管理人が通知メールを確認後掲載可否の判断をします。
表示まで日数がかかったり、非掲載となる場合があります。
管理人はコメントへの返信必須のスタンスではありませんが、掲載した場合は「コメントありがとうございます」の意味がこもっていますので、予めご了承下さい。