2009/10/22

総武線 なつかし写真・2

今回も総武線のなつかし写真。前回は101・103系だったので、今回は201系。


201系

201系は1979(昭和54)年に試作車が登場。ブラックフェイスと「省エネ電車」というキャッチフレーズで世間でも話題になった。私が省エネという言葉を初めて知ったのもこの時(幼稚園年少)。
足回りも国鉄初のサイリスタ・チョッパ制御で、営団6000系のような発車時の「ミーーーーーン」という音が特徴。国電らしくないサウンドだ。


201系900番台(市川・1989)(f)

101系同様まず中央快速線に投入され、その後中央・総武線緩行(以下「総武線」)、京阪神緩行と投入された。
試作車900番台はのち総武線に移り、ATS-P設置の関係で量産車の中間に押し込められ、晩年は京葉線で活躍。オレンジ→カナリヤ→スカイブルーと衣替えした。


201系900番台(西船橋・1988)(再掲)

900番台は運行番号幕が白地黒文字、その周りの板も黒ではなくグレー(2枚の写真ではわかりづらい)。側面は戸袋窓の天地が長く、103系より小型化したドア窓とのバランスが悪かった。
以前も書いたが、私はたまの総武線や京葉線の利用のたびにこの900番台に当たることが多かった。縁を感じる車両だ。


201系(新小岩・1989)

量産車。窓がやたらと開いているのは春か秋でクーラーが切れているだからろうか? 残念ながら日付がわからないのだが、現在ではこういう状態はあまり考えられない。
201系のバリエーションは103系に比べたら少ないが、わかりやすい部分ではクーラーキセの違い(鋼製/ステンレス)原形車と軽装車の違い(側窓構造、車号表記[金属切り抜き文字/転写文字])などがあった。


201系(四ツ谷・1988)

レンガ積みのポータルが目を引く旧御所トンネルへ入った201系。中央線四ツ谷—信濃町間は緩行下りのみ古いトンネルで、緩行上り・快速上下線は新御所トンネルを通る。


201系(西船橋・1988)(d)

現存しない定期の幕張行列車。いまもある幕張駅の中線を使って折り返していた。
カナリヤ201系で運行された行き先では、この幕張行と飯田橋行が現在消滅している。


201系(市川・1989)(f)

こちらは現在もある西船橋行。西船橋は中線と船橋方に引き上げ線があり、朝ラッシュ時には多数の西行始発列車が設定されている。西船橋始発は着席希望客に重宝されているが、西行3・4番ホームは始発待ちの列ができると狭くなるのが難。
始発列車ではない列車も線路保持のために中線を通るものがあり、これは幕張も一緒。


201系・営団5000系(西船橋・1988.12.1)(d)

西船橋で津田沼行東西線と並ぶ。当時中2の私は遠慮なくフラッシュを使ってしまっている。当時の運転士さん、ごめんなさい。
奥の8番線には7連の103系1200番台も停まっている。写真の5000系は10連と7連があったが、Sがオレンジ表示なので10連。


201系(西船橋・1989)

大雪翌日の西船橋。写真右側のトラ縞模様の架線柱の手前にある柵は快速線の間にあった水平の引上線(下総中山寄りが車止め)のもの。現在公園や専門学校が建つ駅船橋寄り北側のスペースはかつて貨物ホームがあり、下り快速線は大外を回るコースを取っていた。引上線はその貨物ホームがらみのものだろう。


西船橋の貨物側線群(西船橋・1988)(d)

西船橋1・2番ホームから船橋方面を撮ったもの。
奥を緑色の道路橋が跨いでいるが、その船橋側にあるアンダーパス道路から上屋のある貨物ホームへトラックが入れるようになっていた。
113系が走るのが快速下り線、103系が走るのが緩行下り線(1番ホームから出る)、その左が快速上り線、逆にその右の架線柱の隙間に見える右隣の線路は留置線、高架が東西線からの津田沼行が通るオーバーパスで、その下をくぐるのが緩行上り線(4番ホームへ入る)、留置線とY線を形成するのは緩行上り〜緩行線の折り返し用中線(2・3番ホーム)を結ぶ線路だ。


201系(西船橋・1990)

朝の西船橋始発列車が中線に入線。着席を求めて列ができる。


103系・201系(代々木・1990.12.9)


103系・201系(代々木・1991.12.1)

なぜかほぼ1年の時を経て同じ組み合わせで撮った写真。90年のほうの201系はC運用。
手元の写真を探しても、どうも両系列が顔を並べている写真はこれくらいしか撮れてない感じ。ちなみに総武線の電車がホームを挟まず並ぶのは浅草橋・秋葉原・御茶ノ水・水道橋とこの代々木だけだ。武蔵小金井行や立川行もあったが、三鷹以西ですれ違うことはあったのかな?


103系・201系(秋葉原・1991)

夕立の秋葉原。ヘッドライトが雨を鮮やかに映し出す。
もしかしたらこの一枚もフラッシュ光ってるっぽい。…再びごめんなさい。

(右フレーム上部から入れるアルバムに、掲載した写真をカテゴリ別にまとめています)

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは管理人が通知メールを確認後掲載可否の判断をします。
表示まで日数がかかったり、非掲載となる場合があります。
管理人はコメントへの返信必須のスタンスではありませんが、掲載した場合は「コメントありがとうございます」の意味がこもっていますので、予めご了承下さい。