2011/07/24

11.7.24 オールディーズ・モーニング・1

23日の夜にRF誌を読んでいたら、翌朝に京葉線に485系が来ることを知った。喜多方→舞浜の夜行だ。
その23日は上野→喜多方で「あいづ」の懐かしいHMを掲げて運転された(HM掲出もRFに予定として記述)。ただRF誌の予定表の書き方だと、きょうもHMが付いているかは微妙。
ともかく、撮りに行くことにした。


下り

京葉線内で撮るなら市川塩浜で上りを迎えるのが理想だが、キャパがあまりにない場所なので行く気にならず。訪れたのは西船の武蔵野線沿線ポイント。3月に583系の団臨をそこで撮ろうと決めていたら震災で中止になり、これが仕切り直しで初めての撮影になる。

もっと人出があるかと思ったが、先客は1名。あいさつして話しながら時間をつぶして待った。


205系(船橋法典—西船橋)

普段ならこういう列車も撮るところ、話し続けていたために何本かスルーしてしまった。最初に撮ったこの列車は西船橋行で、すでに折り返しの府中本町行の幕を出している。
顔に日が当たるもんだと思って来たのだが、この夏の7時台は上り列車(府中本町行)の先頭に日が当たる。でも、こういう逆光も好きなので何も問題なし。


205系(船橋法典—西船橋)

次の列車は武蔵野顔だった。時間的に、この次に通るのが485系。



485系(船橋法典—西船橋)

遠目でわかったが、やはりあいづHMはなかった。編成は現在臨時「能登」にも用いられる新潟のK1編成で、西船橋方は「K-1」、府中本町方は「K1」と、正面ガラスの表記はバラバラ。

そういえば、2週間前の土曜、車で買い物に行った帰りに京葉線高谷支線を西船橋へ向かう国鉄色特急形を目撃し、「知ってたら行ったのに」と後悔した。その翌週も京葉線にやって来たのだが、調べたらともに新潟のK2編成だった。3月は毎週583系が来る予定だったが、今月は毎週新潟の485系が来ているようだ。

先客さんは撤収(けっきょく我々2名のみだった)。私は1時間20分後にまたここを通るニイK1を撮るかどうか考えた。
戻りは正面が順光でカーブをやって来るいいアングルだが、柵の高さの関係で撮りやすい近さまでは行けないため、私のコンのデジでは距離が遠いのだ。
どうしようか考えているところで下り列車が出現。


205系(船橋法典—西船橋)

また武蔵野顔登場。このように西船橋方を向くと順光。


205系(船橋法典—西船橋)

カーブを来る上り列車を狙ったが、やっぱりズームがきつく粗かった。これは諦めの手前アングル。

このあと、一旦ここを離れて京成の撮影で時間をつなぎ、ニイK1西船橋発の10分前に再び戻ってきた。京成の写真は次の記事で。


上り


205系(船橋法典—西船橋)

歩道橋の向こうのカーブの位置の写真はやっぱり粗すぎでダメだった。カメラをがっちり持てない姿勢で撮ってるのもある。




209系500番台(船橋法典—西船橋)

「武蔵野線内 各駅停車」の表示の209系500番台。前後とも行先表示の瞬間を逃したが、東京行。
そして、この列車が西船橋11番線に入ったあと、隣の10番線から485系が発車してきた。ホームにいれば、その並びが撮れたようだ。




485系(船橋法典—西船橋)

奥のカーブの写真も無理矢理アップ。
非貫通、特急マーク、ステンレス飾り付、国鉄色という整った顔を撮れたからよしとしよう。

暑くなってきたのでこれにて終了。この夏なかなか聴けなかったセミの声も始まっていた。

(右フレーム上部から入れるアルバムに、掲載した写真をカテゴリ別にまとめています)

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは管理人が通知メールを確認後掲載可否の判断をします。
表示まで日数がかかったり、非掲載となる場合があります。
管理人はコメントへの返信必須のスタンスではありませんが、掲載した場合は「コメントありがとうございます」の意味がこもっていますので、予めご了承下さい。