2024年4月に入り、2016年夏までの古い記事の画像リンクが切れました。
対応は現アルバム経由での再貼付しかなく、徐々に進めています。
前後の記事が直ってないのに、ポツンと直っている記事もあります。
完全復旧までには相当の期間がかかる見込みです。

2017/04/30

17.4.30 カラバリ東武〜特急街道・4

とうきょうスカイツリー駅からひと駅、曳舟駅で降りる。
伊第2号踏切からは押上駅のほうが近いが、先の動きの選択肢を作るため敢えてこのルートにした。


曳舟

押上からの線路と亀戸線が接続する曳舟。亀戸線に緑の8000系が入っているかのチェックを行う。



8000系(曳舟)

まず現れたのはすでに記録済のオレンジ塗装。昭和30年代の20m4ドア車が標準色としていたものだ。
亀戸線は2編成が東あずま駅でケーブルカー的にすれ違うシャトル運用となっている。京成金町線や流鉄と同じ形なので単線でも成り立つわけだが、平日も土休日も朝の時間帯のみ本数が増えるので、そのときは「全線ほぼ複線」の力を発揮する。
亀戸線は曳舟駅直前から曳舟駅までの間のみ単線となっている。



100300系(曳舟)

10030系は8000系更新車と同じ顔。


8000系(曳舟)

亀戸行が出発。次に来る列車でいま亀戸線に緑がいるかどうかがわかる。




東急8500系(曳舟)

朝から東武の車両ばかり見てきたが、ここで東急車登場。
シンプルなステンレスボディが魅力の8500系だったが、連結面の角に黄色の注意喚起テープが貼られてしまった。



8000系(曳舟)

次の亀戸線列車は標準色だった。…ということで、次は大師線に緑がいるかどうかを確認することに。
緑を撮れた場合は、クレヨンしんちゃん各色を狙って半蔵門線に流れることも考えていた。押上駅から入らなかったのはこれが理由だ。


10050系(曳舟)

白木屋から生えるスカイツリーを背に区間急行到着。これに乗り込む。


西新井

乗り込んだ先頭車は空いていてのどかに各駅停車で進んだが、北千住で一気にラッシュになった。6両編成ではキツい。
…もしかしたら先頭車だからかもしれないな。次から次へ息を切らした人が乗ってきたから、10両編成しか停まらない位置にいた客が押し寄せてきたんだろう。


10050系(西新井)

複々線区間で小菅、五反野、梅島をスルーして最初の停車駅が西新井。
大師線ホームに列車はいない。


メトロ03系(西新井)

日比谷線03系。新型13000系が登場し、すでに北館林へ送られた編成もある。


10000系(西新井)

2本続けて竹ノ塚止まりが来た。不思議なダイヤだ。
伊第2号踏切では一切見なかった竹ノ塚行だが、それもそのはず、この列車が土休日の浅草発竹ノ塚行の1本目であり、また03系の竹ノ塚行も日比直系統の最初…つまり全体で最初の竹ノ塚行であった。両列車はたった2分差。


東急8500系(西新井)

粗くなるのがわかっててロングズームで上り列車を撮っていたら、この間に大師線の列車が来てしまった。迂闊だった。


メトロ03系(西新井)

ラッシュ対策の5ドア車。このタイプは離脱が遅い組になるのかな?



メトロ8000系(西新井)

大師線の8000系は単独で撮るチャンスがなかったが、見ての通り標準色だった。
緑の8000系は今回はあきらめた。もしかしたら亀戸に留置の回送待ちの1本になってるかもしれないが。

メトロのほうの8000系急行に乗る。
高架化工事が進む竹ノ塚は下り急行線がいち早く高架になっていた。
その先のメトロ日比谷線の車庫には13000系が1本寝ているのを確認できた。ほかに走ってないかな?


メトロ8000系(竹ノ塚—谷塚)

松原団地駅はダイヤ改正を待たず4月1日に「獨協大学前〈草加松原〉駅」と改称された。
ところが、メトロ車のドア上モニタは旧名のまま。車掌がきちんとアナウンスで補足をしていた。
半直系統は停まることがないが、のりかえる客がいる限り正しい情報を伝えなければならない。
もうひと月経つというのにここのプログラム変更が済んでないというのは、IT先進国の都心の鉄道会社として腑に落ちない。4月1日に突然発表されたわけではないのでね。


草加

草加で降りる。少し待てば上りリバティが来るはずなので。



メトロ8000系(草加)

上りホーム春日部方に立つ。
メトロ8000系もフルカラー&白色LED表示幕になった編成が出ているが、サイズはそのままで窮屈だ。



10000系(草加)

春日部方の引上線に「回送」表示で停まっていた10000系が出てきたが、そのまま回送で行ってしまった。
草加行の電車なんてなかったが、何だろうか?


100系(草加)

粋カラーの100系が下っていく。草加駅は2面6線+引上線で線路だらけだなぁ…



500系(草加)

…なんて油断してたらリバティが来てしまった。さすが新しい車両は音も静か。



20000系(草加)

20000系が並ぶ。
日比谷線旧規格のため03系と同じ18m車。後継の70000系がデビューを控えている。
外見はまだまだピチピチした感じだが、通勤で短いながらでよく乗る私からすれば、内装はけっこうくたびれている。
サイズからすれば地方鉄道への売却が手頃であるが、一足先に日比谷線から身を引いた東急1000系が各地へ転じている。北関東地区のローカル運用に転用という想像もあるが、さてどうなるか?




東急5000系(草加)

快速・区間快速の定期運行廃止で、この急行が一般列車では最速となった。


200系(草加)

200系もきょうは結構見たなぁ。が、250系は未だ当たらず。
この駅で折り返すことにし、改札を入り直した。



メトロ03系(草加)

03系の乗務員室扉脇にはナゾの黄色いテープ。わがメトロ東西線ではホームドア関連で貼られているが…。


10050系(草加)

また回送…そうか、東武浅草線の竹ノ塚返しが草加まで回送されてるのか。きっと高架化工事で竹ノ塚の引上線が減ったんだろう(調べたらビンゴでした。西新井で撮った竹ノ塚行10000系が、当駅の引上線にいた編成でした)。


50050系(草加)

緑のクレヨンしんちゃん編成登場。実は曳舟から来る途中のどこかで赤いこれとすれ違った。
無論中央林間まで行ってしまうので赤を追うことはなかったが…緑が来るのがわかってればどこかで待ったなぁ。(つづく)

(右フレーム上部から入れるアルバムに、掲載した写真をカテゴリ別にまとめています)

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは管理人が通知メールを確認後掲載可否の判断をします。
表示まで日数がかかったり、非掲載となる場合があります。
管理人はコメントへの返信必須のスタンスではありませんが、掲載した場合は「コメントありがとうございます」の意味がこもっていますので、予めご了承下さい。