【ご案内】2016年夏までの記事の画像リンク切れは解消致しました

2017/02/25

17.2.25 相性

忘れていたのだ。

この25日、長野のあさま色189系TDR臨が来ることを知っていた。
午前中武蔵野線から西船橋に10時半ごろ来て、京葉線東京で折り返して二俣新町を11時30分台に通過するダイヤをDJ誌で知っていた…のに、その後に知った京成3500形さよなら運転のためにすっかり忘れていた。

気づいたのは総武貨物の撮影を終えたあと東西線に乗っているときだった。

過去、夜の西船橋でこのあさま色189系の団臨を待ち構えたことがあったが、運転がなく肩すかしを食らった。
その後近場に来てもなかなかタイミングが合わず(いや、来るのを知らず)、デジカメでまったく撮れていなかった。

この25日は夜にケヨ区から出てきて夜行で長野方面へ帰って行く。
それだけを撮りに、夜の二俣新町駅から京葉線に乗り込んだ。


いろいろな計算違い

新習志野駅で降りる。乗ってきた各駅停車は1番線に停まった。
京葉車両センターに接続し3面4線の変わった構造を持つ新習志野駅は、主に真ん中の島式ホーム2・3番線に入出庫列車が入る。下り本線の1番線もケヨ区へ出入りできるが、上り本線の4番線だけは直接の出入りができない。

なお駅は3面6線にできる設計がされている。この駅から山側に路線を分岐する想定があったからだ(詳細は知らない)。
そのうち大外の2線を省いたスタイルが開業時からのこの駅の不思議な構造を生んでいる。

レジャー用コンデジで撮り鉄に復帰したころ、当駅で新潟の485系T-18編成の出庫を撮ったことがあった。



485系(新習志野・2009.7.18)(再掲)

ミニ三脚で撮っているため、目線が低い。オデコの2灯が特徴のクハ481-1500番台。
この列車は2番線に出てきて、写真奥の東京方へ出ていった。

今に戻ると、2・3番線とも次の列車の表示は「回送」となっている。
私にはこの8年前の幻影があって2番線の可能性もあると考えていたが、4番線ホーム端に三脚を置いた複数の撮影者がいるのが見えた。
ほどなく答え合わせ。3番線に入線アナウンスが流れた。無人の3番線へ慌てて移動する。京葉線はアナウンスから列車到着までけっこうな間があるので大丈夫だろう。


189系(新習志野)

動いている列車をSモードで捕らえる。
1月の修理を経て設定がリセットされた私のカメラは、こういう条件でSモードで連写できる状態に戻っていた。
修理前いつの間にかスポット測光をオフにしていたようで、長らくこういう撮り方ができないままだった。

それはよかったが、一つ計算違いが。
ホーム中腹で停まると思われた6連の189系は、京葉線10連よりもなお前の位置でようやく停まった。
対向ホームからじっくりバルブしようとしていた4番線の先客たちは文句を言いながら最後尾に移動していった。





189系(新習志野)

逆に私は先頭に回った。ホーム端ギリギリで、1両目をすっぽり入れるのがやっとの位置だ。
見返せば、同じ6連の485系の写真も同じような位置に停まっているように見える。



189系(新習志野)

夜はガラス越しの車内を撮りやすい。


189系(新習志野)

各車両の車号を撮って回る。


189系(新習志野)

私物や飲み物は昼から置きっぱなし?




189系(新習志野)

3枚目、画面中央の窓は開閉式。兄弟系列の183系にはなく189系だけにあるギミック。



189系(新習志野)

水筒も置きっぱなしか。


189系(新習志野)

ゆっくりしすぎ、最後尾に行く前に列車は放送もなくすーっと発車してしまった。
これにて撮影終了。三脚は持ってきたが使わなかった。

デジカメでは結局今回が初撮影となったあさま色。
フィルムカメラ時代も2回だけの撮影だったので、私とは相性が悪いのかも。
なつかし写真再掲。


189系特急「あさま」(上野・1991)(再掲)

こちらも夜。上野の地平ホームのようだ。
この色は高崎・信越線特急「あさま」の専用色。
私はこのカラーリングは好きだが、当時イメージチェンジのためには特急マークが邪魔だったらしい。


165系・189系特急「あさま」(大宮・1995.10.30)(再掲)

大宮でモントレー色165系団臨と並んだ「あさま」。特急形はやはり絵入りヘッドサインでないと締まらない。
長野新幹線開業と同時に信越線横川—軽井沢間が廃止となり、この189系や489系の「あさま」も姿を消した。

(右フレーム上部から入れるアルバムに、掲載した写真をカテゴリ別にまとめています)

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは管理人が通知メールを確認後掲載可否の判断をします。
表示まで日数がかかったり、非掲載となる場合があります。
管理人はコメントへの返信必須のスタンスではありませんが、掲載した場合は「コメントありがとうございます」の意味がこもっていますので、予めご了承下さい。