【ご案内】2016年夏までの記事の画像リンク切れは解消致しました

2014/02/06

14.2.2 205改の走る街・3

国道駅から乗り込んだのはナハT15の海芝浦行。先頭かぶりつきで進む。

高架から地上に降りると鶴見小野駅。対向式ホームはお互いがつながっておらずシンプルな駅だが、周りにマンションを含めた住宅が多いので鶴見線では乗降客数が多い駅だ。
次の弁天橋駅は鶴見線営業所があり、車庫には通勤時間帯の運用数を確保する数の編成群が休んでいた。また、南武支線用の2連も1本停まっていた。
弁天橋で対向列車とすれ違った。まるで単線区間の交換のようだ。

ネコの駅

弁天橋の次が浅野駅。海芝浦行は本線から分岐したカーブ上のホームに到着。


(浅野)

風情ある上屋の浅野駅3番ホーム。左側の線路は非電化の側線で、そのとなりに上り本線がある。


205系(浅野)

とりあえず降りて顔を撮る。海芝浦まで引き続き乗ろうかと思ったが、すぐにドアが閉まってしまったのでお見送り。


205系(浅野)

次の扇町行は30分後だが、この列車が海芝浦から戻ってくるのが先になるようだ。海芝浦行は3色LEDの緑色表示。



(浅野)

次の列車までやること、それは駅の観察しかない。
浅野駅は本線側に狭い島式ホーム(1・2番ホーム)、海芝浦支線側にカーブの対向式ホーム(3・4番ホーム)がある。


(浅野)

3番ホーム上屋。




(浅野)

青い屋根は駅舎。駅員はおらず、ネコが迎える。


(浅野)

本線の1・2番ホーム。



(浅野)

本線扇町方は運河を渡るガーダー橋。非電化の線路を含め3線。次の安善駅の島式ホームが見える。



(浅野)

餌付けされているであろうネコたちはみんな丸々太っている。





(浅野)

こいつは私が近づいても逃げないで寄ってきた。最終的には頭と腰を私の脚にスリスリ…。
ネコの写真はたくさん撮ったが、ブログの趣旨から外れてしまうので控えめにしておこう。

ネコと遊んでいるうち、海芝浦からの鶴見行の時刻になった。






205系(浅野)

鶴見行はオレンジ表示。
本線ホームに移り、扇町行を迎える。



205系(浅野)

奥に見える先ほどの鶴見行と入れ替わりにやって来た扇町行。鶴見行が居るところは弁天橋駅で、鶴見線は駅間が短い。


205系(浅野)

扇町行は赤表示。写真だとわかりにくいな。この列車に乗り込む。

列車はちょこっと走ると安善駅に到着。


タキ1000(安善)

島式ホームの向こうの側線にはキレイなタキ1000が並んでおり、車号を見ると連番でつながっていた。「安善駅常備」の表示もある。ドア窓越しの撮影。



(武蔵白石)

大川支線が分かれる武蔵白石駅。その大川支線をこれまたドア窓越しに撮影。
かつてはこの大川支線の急カーブ上にもホームがあった。


クモハ12(武蔵白石・1990)(再掲)

20m車はホームにぶつかる計算であり、輸送需要にも見合った17m車の旧形国電・クモハ12が平成になっても戦力として扱われていたわけだが、老朽化には勝てず、このカーブにあるホームを撤去して20m車も通過できるようにしてクモハ12はお役御免となった。
大川支線は朝夕のみの運行で、現在の大川行列車は安善駅を出るとこの武蔵白石をスルーして大川へ向かっていく。(つづく)

(右フレーム上部から入れるアルバムに、掲載した写真をカテゴリ別にまとめています)

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは管理人が通知メールを確認後掲載可否の判断をします。
表示まで日数がかかったり、非掲載となる場合があります。
管理人はコメントへの返信必須のスタンスではありませんが、掲載した場合は「コメントありがとうございます」の意味がこもっていますので、予めご了承下さい。