【ご案内】2016年夏までの記事の画像リンク切れは解消致しました

2016/05/07

16.5.3 カブって被ってジャンケンポン・4

山手線での移動中に想定していた多摩方面へ進む考えはやめ、東京方面へ戻ることにした。
5時台から動き回り、西荻窪では強い風にさらされながら1時間待った挙げ句残念な結果に終わり、心身ともに疲れてきた。


様子見の荻窪

西荻窪で改札を入り直して上り緩行に乗る。
ホームに注目していると、先ほど高尾方にいた撮影者が新宿方に移動していたほか、それより前から居るであろう撮影者が溜まっていた。189系が下りで戻ってくるのは間違いない。
次の荻窪で降りる。新宿方ホーム先端には2名ほどの先客。面白いアングルだが、定員少なめで、自重する。

緩行ホーム1本分歩いて、高尾方端にある改札口への階段の袂に立つ。
階段の袂から柵が延びていて、のりば側へ進むにつれてその柵は内側に入り込む形で続いている。
ここなら189系特急をすっきり撮れるんじゃないか? と考える。


E233系(荻窪)

これなら、空気を読めない撮影者が突然現れて前に入り込むこともなく撮れそうだ。


E231系(荻窪)

しかし、こうして緩行がまた来てしまっては…と考えてしまう。



E233系(荻窪)

フルカラー部分の白表現はやはり赤みがかって見えるようだ。運行番号部分は白色LED。


メトロ05系(荻窪)

ご覧のように、のりばの直前は柵はだいぶ内側にある。私も同じ流れの柵の内側に立っている。



E233系(荻窪)

八王子行は日中1時間に2〜3本ほど設定があるようだ。



E257系特急「かいじ」(荻窪)

「かいじ」は無事被りなしで撮れた…が、やはりきょうはギャンブルをしたくない。
時刻表を調べたところ、今なら189系「あずさ77号」の新宿出発に間に合いそうだ。


妥協の新宿

緩行で新宿を目指す。
阿佐ヶ谷、高円寺とホーム端に群がる撮り鉄…それを見た車内の一般客は怪訝そうな表情で何か言っている。
列車が来たときぐらいは内側に下がってほしい。無言で一点を見つめ仁王立ちする人間が並んでいれば、気味悪く思われて当然だ。
とにかく、撮影地に遅く来る人ほどモラルの意識が低いもんで。
西荻でもそう感じたが、年配の撮影者が自警団のごとく優しめの言葉で若者を都度注意喚起をしていたのが印象的だった。

新宿に到着。早速「あずさ」を撮れる10番線に移動すると、予想通り撮り鉄が群がっている。
…私もその一人なわけだが。



189系特急「あずさ」(新宿)

緩行の先頭車に乗っていたので、最初に来たのは後ろ側だが、顔に日が当たるのはこちら側である。
撮ったら動けばいいのに、点字ブロックより外側に並んだ撮影者たちは地蔵のように動かない。何をしているんだろうか?
列車が来ないからか、駅員さんはそれをとがめるわけでもなく優しい顔で見守っていた。
1枚目はどうやっても地蔵の頭が入ってしまうので、地蔵の列がとぎれた先まで下がって2枚目。



189系特急「あずさ」(新宿)

トタM51編成は新宿方クハのみグレードアップ車。窓の天地が大きく、原型より上に拡がっている。
窓周りの赤帯は窓天地に合わせてあるため、連結面で赤帯の段差が生じている。

高尾方に回る。ホーム端ギリギリの停止位置で、こちらのホームは列車が来ようものならタイフォン鳴らしまくりだろう…という人だかり。やっぱり撮っても動かず同じ位置で眺めている人間が多い。



189系特急「あずさ」(新宿)

もう少し下がって撮りたいが、地蔵は動かない。撮れるところから無理せず撮ることに。
数年前の臨時「あずさ」・「かいじ」のHMは「特急」という文字表示のみで寂しかったが、今は幕が復活し往時の姿を取り戻している。特急シンボルマークが復活したのも嬉しい。



189系特急「あずさ」(新宿)

あとは「JNR」ロゴだろうか? あるべきものがないほっぺたは虚しく広い。




189系特急「あずさ」(新宿)

高尾方先頭のクハの車号はペイント、中間モハは切り抜き文字となっており、編成中でもいろんな仕様が見られる。



E233系・E257系特急「あずさ」(新宿)

9番線には定期「あずさ13号」。こちらは11:00発で、189系は何と2分続行の11:02発だ。
このとき、奥の埼京線には205系が現れた。最後の1本はまだ走ってるのね。

2本の「あずさ」の出発を見送り、山手線内回りホームへ移動。
代々木でE235系を撮ろうかと考えて最後尾まで来たが、何だかここでも撮れそうだな。


(新宿)

そんなホーム端にはこんな「ポスター」が。
E235系の「絵」を載せることで、むしろ「ここで撮るといいよ」と言っているようにも見える。
そして注目すべきは種別表示。「湘南急行」とは、小田急で一時期だけ設定があった種別。これを作ったのは誰なんだか?


E231系500番台(新宿)

1本目に来たのはE231系。新宿でこんなアングルで撮れるなんて知らなかった。
山手線は一周1時間。田町に毎時同じ頃に来ることを考えると、E235系はもうすぐ来るか、行ってしまったか?という感じ。


205系(新宿)

埼京線のラスト205系・ハエ28は当駅折返しだった。



E235系(新宿)

やった、2本目で来た! ようやく運が回ってきたな。…走ってるの知ってたけど。


E235系(新宿)

ホームドアが撮影の制約を生む。この列車に乗ることにした。



E235系(代々木)

緑色の吊り手が印象的な車内をひと駅間だけ堪能。
代々木でお別れ。フルカラーLEDを活かしたイラスト表示はスミレのようだった。

この後は中央・総武緩行で小岩まで移動、行ってみたい店があったのでそこで昼食を摂り、帰宅すべく西船橋へ移動した。

(右フレーム上部から入れるアルバムに、掲載した写真をカテゴリ別にまとめています)

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは管理人が通知メールを確認後掲載可否の判断をします。
表示まで日数がかかったり、非掲載となる場合があります。
管理人はコメントへの返信必須のスタンスではありませんが、掲載した場合は「コメントありがとうございます」の意味がこもっていますので、予めご了承下さい。