【ご案内】2016年夏までの記事の画像リンク切れは解消致しました

2010/05/21

10.5.21 分割!11F

日曜に仕事なので、きょうが休みに。
11時前に車で行徳駅前の銀行に行った帰り、東西線の江戸川沿いの車庫(深川検車区行徳分室…旧・行徳検車区)を覗きに寄った。カメラは持ってきている。

ひとまず妙典駅側から車で近づくと、入れ換え車に牽かれた05系がソロリソロリと動いていた。
その方向幕は「快速 高田馬場」。思わず車を下りた。



05系(深川検車区行徳分室)

編成は11F。運用を離脱したという噂を聞いたっけ。15000系の投入で、05系の牙城がついに崩れ始めたのだ。
この後、奥の車庫へ向けて押されていった。転線入れ換え作業を行っているようだ。
写真は長方形の格子の金網越しで、コンデジの細いレンズでようやく通るくらいの編み目。しかし向きは自由にできず、こんなアングルでしか撮れずじまいだった。

江戸川の土手の妙典小学校脇辺りには無料の駐車場がある。休日はバーベキュー客などが来るので、そのために用意されたものだ。
ここに車を停め、土手側から車庫を覗きに行く。途中、東西線江戸川第2橋りょうをくぐるが、土手すれすれを通っているためにその底面を触ることもできる。

車庫の一番川寄りにはJR車のE231系800番台が停まっている。



JR E231系800番台(深川検車区行徳分室)

編成はトップナンバー。
この検車区脇は草が生い茂り、メトロの車庫でも随一の牧歌的な風景の中にある。

このJR車の裏には未だ生き延びている5000系アルミ車3連が停まっている。JR車の遮光ガラス2枚の先にその顔が見えるなぁと思っていたら、その5000系の前に05系が顔を出してきた。…さっきの「馬場快速」だ。


05系(深川検車区行徳分室)

…3両になってる。さっきはまさか分割されていると思って見ていなかったし、カメラも金網の制限で奥へ向けられなかったから何両くっついてたか憶えていないが、もっと長かった気がする。



05系(深川検車区行徳分室)

811・911の2両はメトロのハートMマークプレートが外され、営団のSマークが露出していた。これで「お役御免」状態が決定的となった。換気のためか、ドアも不規則に開いている。



05系(深川検車区行徳分室)

先頭車の011はハートM健在。ということは、811・911とは今後の処遇が違うようだ。





05系・07系・JR E231系800番台(深川検車区行徳分室)

07系や同じ顔の05系の中に消えていく11F。15000系の姿は見えなかった。
しばらくして、動きがないようなので駐車場へ戻ることにした。


東葉2000系(妙典—原木中山)


07系(妙典—原木中山)

奥に見える原木方の土手は改修が進み、真新しいブロックが貼り付けられて別の場所のような雰囲気になった。

ちょいちょい振り返りながら駐車場へ向かっていたのだが、それが功を奏して再び11Fが出てきたのをキャッチできた。



05系・07系・JR E231系800番台(深川検車区行徳分室)

むむ、2両になってる! 811が切り落とされたのか。着々とおさらばに向けて進んでいるじゃないか。

再び車庫寄りに戻って撮りに行く。





05系・07系・JR E231系800番台(深川検車区行徳分室)

また奥へ消えて行く。



05系・07系・JR E231系800番台(深川検車区行徳分室)

またしばらく待ってみたが、正午になったこともあるのか動きが止まったので観察終了。

今後11Fがどうなるのかわからないが、インドネシア予定組と言われているグループ(01F〜05F)からは外れている。
短編成化のうえで5000系アルミ車に代わり教習用になるのか、北綾瀬支線に行くのか、はたまた国内の地方鉄道なんかへのサプライズ譲渡があったりするのか?

なお、この検車区の奥では車両の解体が可能で、私はその解体シーンに出くわしたこともある。
現在そのスペースの脇では妙典橋(妙典と原木をつなぐ新しい橋。私個人にとってはすごく有難い存在になる)の橋脚設置工事をしていて近づくことができないが、05系らしき車体がその辺りに置かれているのが見えた。分割したばかりの11Fの一部かもしれない。

いずれにせよ、11Fが10連で本線上を走ることはもうないだろう。平成製のアルミ車が廃車なんて、寂しい話だな。

最後に、営団時代の姿を再掲しておこう。


05系(浦安・1993.10.31)(再掲)

(右フレーム上部から入れるアルバムに、掲載した写真をカテゴリ別にまとめています)

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは管理人が通知メールを確認後掲載可否の判断をします。
表示まで日数がかかったり、非掲載となる場合があります。
管理人はコメントへの返信必須のスタンスではありませんが、掲載した場合は「コメントありがとうございます」の意味がこもっていますので、予めご了承下さい。