【ご案内】2016年夏までの記事の画像リンク切れは解消致しました

2017/04/30

17.4.30 カラバリ東武〜特急街道・3

引き続き伊第2号踏切。


区間準急タイム



10000系

区間準急が現れた。フルカラーLED車は区間急行と同じパターンで黒地(滅)に緑文字表示。停車駅表上は オリーブ 色だが、フルカラーで表現される日は来るか?



10050系

こちらは入庫の様子。


10000系

真っ昼間もずっと走っているのはこの普通列車。浅草—北千住、浅草—竹ノ塚の2パターンがある。


10050系

区間準急は北千住—新越谷間のみ通過運転を行う。







6050系

6050系登場。先日のダイヤ改正により、快速・区間快速が定期列車から消滅した。
これにより、浅草—南栗橋間から6050系の定期列車も消滅。南栗橋以北はこれまでの快速・区間快速から急行・区間急行と名を変えて6050系の運行は継続している。
停車駅表上では急行・区間急行は南栗橋を跨いで一続きの線になっているが、南栗橋駅での乗り継ぎ必要との注釈が付いている。
この列車は1800系と同じGW期間中の臨時列車のための回送で、前日29日から早速の浅草乗り入れ復活となっている。
それにしても回送がずいぶん早く来たな。まだ当該列車まで40分ほどある。





100系

浅草830発「けごん9号」。水色の「粋」カラーが朝日で輝く。


10000系

上りはまだ区間急行。



10000系

区間準急館林行。運行距離からすれば、通過運転区間はわずか。



10000系

10000系10000型が続く。
当ブログでは10000系10000型を「10000系」、10000系10030型を「10030系」、10000系10030型50番代以降を「10050系』としている。そして、4連1本のみの10000系10080型「10080系」は未だに撮れていない。



200系

「りょうもう5号」。浅草840発で「けごん9号」の10分続行。
「りょうもう」は春日部通過・東武動物公園停車、日光線特急は春日部停車・東武動物公園通過となっているが、ダイヤ改正で新設された浅草2000発の「リバティけごん47号」+「リバティりょうもう43号」は両駅に停まる。
いまのところ「リバティりょうもう」はその片道1本(館林行)だけだ。もしかしたらはじめに撮った3両編成はその返しなのかもしれない。



100系

「雅」カラーの「きぬ110号」。この朝だけで100系4色コンプリートだ。




10000系+10050系

区間急行は停まらない北春日部止まりの設定は区間準急ならでは。


10050系

8連の区間急行。浅草—曳舟の“東武浅草線”区間では真っ昼間は区間急行も8連も見られなくなる。


10050系・6050系

異様に早く来た6050系は、やはり一旦留置だった。



200系

「りょうもう8号」。実は公式発表ではこの列車が普悠瑪カラーのはずだった。
リバティ、日光詣、1819Fと未撮影編成の記録はここまで順調だったのだが、ついに狂いが出てしまった。


10000系

普悠瑪スカされショックのあと、何となく撮った後追い。



10000系

おや? また区間急行。




10050系

10050系6+2の8両編成。


10050系

10050系6連トップナンバー。…ということは、さっき回送で下っていった編成か。
あれが40数分前…北千住か竹ノ塚あたりから戻ってきたのかな?





500系

浅草900発「リバティけごん111号」+「リバティ会津111号」。
「リバティ会津111号」はなんと下今市から終点の会津田島まで各駅停車。浅草—下今市間と下今市—会津田島間はほぼ同じ時間がかかる。








350系

初撮影の宇都宮線特急「しもつけ」。朝上り・夜下りの一日1往復の設定。
この列車の歴史は1988(昭和63)年に6050系の快速急行「しもつけ」に始まり、2年後に定期券使用でも乗れる「ビジネスライナーしもつけ」となった。その後350系の急行→特急と移り変わっている。
私がフラっと撮りに行っても遭遇しない時間帯の列車のため、いままで撮れていなかった。
なお1800系改造の特急車のうち、6連の300系はダイヤ改正を前に引退している。



10050系

区間準急が「雅」をかすめる。


10050系

200系も電留線に入った。


1000系

上りはずっと区間急行だ。



6050系

臨時列車2本目の本チャン。6050系4連で足りてるのだろうか?
一般の目にとまる告知はそう大々的ではないかもしれないから、ちょうどいいのかな?
定期の快速・区間快速が消え、日光まで普通運賃だけで行ける貴重な列車ではある。
(追記:某ブログさんの記事によると、1800系の列車も含め途中駅で積み残しが出るほど利用が集中していた様子)



200系

「りょうもう10号」もノーマル200系。ヘッドライトが内側・シングルアームパンタだと250系の場合があるが、250系は浅草方のパンタ1組が向かい合っているのがポイント。





10050系・100系・200系

これにて長らくとどまった伊第2号踏切とお別れ。
電留線を覗きつつ、とうきょうスカイツリー駅へ向かった。(つづく)

(右フレーム上部から入れるアルバムに、掲載した写真をカテゴリ別にまとめています)

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは管理人が通知メールを確認後掲載可否の判断をします。
表示まで日数がかかったり、非掲載となる場合があります。
管理人はコメントへの返信必須のスタンスではありませんが、掲載した場合は「コメントありがとうございます」の意味がこもっていますので、予めご了承下さい。