【ご案内】2016年夏までの記事の画像リンク切れは解消致しました

2012/11/25

12.11.24 ご近所アングル・1

今回は買い物へ行く神保町へ向かいがてら、列車を撮っていこうというお出かけ。
地元・原木中山からスタート。本来は大手町へ出るべきだが、14時台に上ってくる総武線の貨物を撮るため07系の各駅停車で西船橋へ。


突然日の丸

私の乗ってきた72F(07系は東西線車両の中で71〜76の編成番号が割り当てられている)は西船橋7番線に入線。6番線にいる列車も07系と気づいた。7号車に乗っていた私はその並びを撮ろうと中野方10号車側へ進むと、6番線の発車ブザーが鳴る。小走りで先頭へ。




07系(西船橋)

本線上の07系の並びを撮ったのは初めて(車庫では一度あり)。普段通勤利用しているので目で見たことは無数にあるものの、三鷹—東葉勝田台間と広い運用範囲、私が撮りに出かけられる土日は休む編成が多いうえ、撮りやすい地上区間限定となるとなかなか偶然に出くわすことはない。4線ある西船橋は線内でもいちばん列車が散らばる。6・7番線で並ぶ確率もそう高くないかもな。

目の前にある中野方の連絡通路は日中は閉鎖。かつては同一ラチ内だったJRとメトロ・東葉は現在は中間改札で分けられている。改札があるということは係員が必要になる。3本ある通路のうちこの中野方は武蔵野・京葉線へののりかえができない分比較的利用が少ないため、とくに利用が減る日中は人員面の都合から閉鎖されている。メトロ・東葉内だけでは使えるといいと思うのだが。

中央の通路からJR側へ入り、総武線下りホーム千葉方端っこへ。


E231系(西船橋)

西船橋のこの位置は、地元でありながら、中学生時代に何度か撮っただけの場所。まずは到着した緩行を撮ったが、メインは快速上り。




E217系・255系特急「しおさい」(西船橋)

上り快速と255系の下り特急のすれ違い。255系は「ゆるキャララッピング」編成だった。


E231系(西船橋)

上り各駅停車。右は東西線〜総武線のオーバーパスで、東西線津田沼行のみが使用する。小さい頃の私は黄色い電車でここを通るとトンネル気分で楽しかった。101系がたくさん居たころだ。


E231系(西船橋)

今年新たに加わった前面窓助士側の編成番号レタリングは、こういう条件だと読み取りづらい。「B21」。


E259系特急「成田エクスプレス」(西船橋)

私の写真の中では、快速線の一直線の写真は少ないほう。この奥にあるカーブで撮ったものが多く占めているので。


E231系(西船橋)

ミツB80。80代の3本は2006(平成18)年製でミツ区の0番台では最新。


E231系(西船橋)

こちらはミツB8。上の編成より6年先輩。


E231系(西船橋)

武蔵野線205系とのコラボ。205系はドア窓天地が小さい、山手線からの転属車が見えている。


103系・113系「青い海」・武蔵野線201系(西船橋・1988)(d)(再掲)

26年前の同位置。快速「青い海」を撮ろうとここへ来たが、ズームが利かないカメラでここで撮るのはムダだった。たまたま武蔵野線に数少ない201系が顔を出したところで、貴重な瞬間だった。


113系・103系(西船橋・1988)(d)(再掲)

ご覧のように、構内は側線がたくさんあった。千葉方に貨物ホームがあったのだ。現在快速線の上下線間が空いているのは、いつかの快速ホーム設置に備えてではなく、この側線や複々線化前のホームの名残。


E217系(西船橋)

ズームが利くカメラを手にしたいまだからこそ、この位置に立った。手前には快速上りと緩行下りの間に架線柱があって邪魔なのだ。

走行音がして振り返ったら、むむ、N'EXじゃない、白と赤の車両が…あれは…やっぱり。





E491系(西船橋)

E491系「East i-E」だった。さすがにノーマーク。わかってれば撮影位置は下総中山駅か、船橋カーブにしたかもな。
千葉方2両が電動車。東京方はクヤで、下枠交差形パンタは架線検測用。モヤの集電用パンタはシングルアーム。


209系500番台(西船橋)

なかなか来なかった209系が登場。ミツC511。


E217系(西船橋)

有名な構内放送文言「短い11両編成」の快速。クラY-51はE217系の最後の製造編成。クハはニセ貫通扉。



209系500番台(西船橋)

先ほどのミツC511より鮮やかな色をしているミツC506。日が当たるとなおキレイ。


E217系(西船橋)

これも11連。クラY-35。E217系の更新は今年で完了。濃い色の帯の車両は消滅してしまった。


E259系特急「成田エクスプレス」(西船橋)

快速に続き、N'EXも短い6連。


209系500番台(西船橋)

急に209系がよく来るようになった。もっとも、目の前に来たすべての緩行を撮って載せてるわけではない。


E231系(西船橋)

こっちだと日が当たるんだけどなぁ…


E217系(西船橋)

11連が続く。クラY-30。

さぁ、おまちかねの貨物列車登場。緩行のカブりはないようだ。



EF64 1047+貨車(西船橋)

国鉄色を期待したが、やって来たのはピカピカ更新色のEF64 1047だった。これはこれでよしとしよう。
調べると、今月12日から運用復帰。入場時までは少数派の広島更新色だったとのことで、それがなくなったのは惜しいというところか。

これを以て西船橋を後にし、本八幡へ出た。(つづく)

(右フレーム上部から入れるアルバムに、掲載した写真をカテゴリ別にまとめています)

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは管理人が通知メールを確認後掲載可否の判断をします。
表示まで日数がかかったり、非掲載となる場合があります。
管理人はコメントへの返信必須のスタンスではありませんが、掲載した場合は「コメントありがとうございます」の意味がこもっていますので、予めご了承下さい。