2011/05/10

11.5.8 狙わずしもうさ

流鉄ウォークを終えて、あとは馬橋からJRで帰るのだが、こちらもいま注目の常磐緩行、ちょっとだけ撮っていくことにした。


オフセット

東京メトロ千代田線と一体化した常磐緩行線は、車両の代替わりの真っ最中。
JR車は207系900番台がいち早く引退し、203系もすべてがE233系2000番台に置き換えられる。2本だけの209系1000番台のみ継続して使われることになっている。
また、東京メトロも6000系の引退がはじまり、16本投入予定の16000系が徐々に数を増やしてきている。6000系はバリエーションに富み、1本のみの06系もいたりと、見ていて飽きない路線だ。



E233系2000番台(馬橋)

マト10。E233系2000番台は今月からマト12が走り始め、すでに半数以上が営業に就いている。


メトロ6000系(馬橋)

6122Fは4次車の筆頭で、6000系で初めて一段下降窓で登場した編成。更新によりドア窓は縦長タイプに交換、表示幕はLED化、制御装置はVVVF化されている。



メトロ6000系・流鉄2000系「青空」(馬橋)

5次車の6132Fが流鉄「青空」と並ぶ。6122F同様ドア窓縦長・LED表示器・VVVFに更新されているが、5次車からは屋根が高くなっているため、運転台窓上のアルミ部分の厚みが増している。


メトロ6000系(馬橋)

6132Fと同着の唐木田行6113F。側窓は2段窓のままだが、冷改時にサッシが金色っぽいものに、ドア窓も5次車と同じタイプに交換された。
2段窓車は6110Fが昨年10月に6000系最初の廃車となり、残りは本線用6本と北綾瀬支線用ハイフン車1本だけとなっている。


203系(馬橋)

キリがないので203系が来たら終わりにしようと決めたら、上下線とも203系。上りはマト55だった。


203系(新松戸)

ひと駅乗って新松戸へ。高校時代は通学で使った車両だが、あまり思い入れはなかったり。ま、何でもなくなるのは寂しいけどね。

この駅でもまた1本ずつくらいは見ようかと待っていたら、上りでこんなのが来た。


メトロ16000系(新松戸)

16000系6番目の編成・16106F。個人的に運転台の居住性が悪そうだと感じていた中央非常扉タイプの16000系だったが、この第6編成から非常扉がオフセットされ、運転台窓が正面窓の半分を占めるようになった。車号も扉と一緒に移動して、メトロの車両らしくなった。
やはり、多くの命を預かる運転士、少しでもリラックスできる環境であったほうがいいに決まっている。


メトロ16000系(新松戸・10.10.31)(再掲)

こちらは昨年のトップナンバーの試運転風景。まったく同じ位置で撮ったもの。


メトロ16000系(新松戸)

LED表示器は当然横幅が拡がったが、ガラスより大分奥にあるようだ。おでこの黒塗り(おぼっちゃまくん)との調和はこのオフセットタイプのほうがいいようだ。
この編成は先月19日から営業運転に就いているようだ。次の16107Fもすでに甲種輸送を経て搬入されている。
ちなみに、私が16000系が営業運転に就いている姿に出くわしたのはこれが初めてだ。試運転期間以来来てないからな。



E233系2000番台(新松戸)

マト11。あと1番大きい編成だったら最新営業編成同士だったが。
ぱっと見の違和感は、LED表示だった。馬橋での写真のようにエメラルドグリーンの「各駅停車」のカコミと行先を併記する形しか見たことがなかったが、この表示は他のE233系と同じ方式。「柏」なんて表示したら、枠余りまくりで寂しく見えるだろうな。


狙わず

16106Fを見たことでスッキリと帰る流れに切り替えられた。武蔵野線ホームに上がると、次の列車は図らずも「しもうさ号」西船橋行だった。
…それにしても、節電中のここのホーム中央は暗すぎじゃないか?


205系「しもうさ号」(新松戸)

きょうのしもうさはケヨM1。先頭車は西船橋まで終始ガラガラだった。


205系「しもうさ号」(西船橋)

西船橋では9番線に到着。そのまま折り返し「しもうさ号」大宮行となった。

船橋法典を出たあと、車掌はていねいにのりかえの案内を始めた。「南船橋方面は、ホーム変わりまして12番線から… 東京方面は、ホーム変わりまして11番線から…」。そして「きょうも、しもうさ号をご利用いただき、ありがとうございました」とていねいにあいさつ。
でもね、車掌さん。南船橋や東京に向かう列車が西船始発ではなく後から来るんなら、ホームを移る必要のない船橋法典でのりかえた方がラクなんだよ。そのていねいさを減らしてでも、船橋法典待ちをさらりと勧める車掌のほうがよほど客に親切だと思う。
もちろん、この車掌さんが船橋法典到着前にそういう案内をしなかったからこう書いているのだ(写真に写っているのは運転士。念のため)。

東西線にのりかえて帰宅。

(右フレーム上部から入れるアルバムに、掲載した写真をカテゴリ別にまとめています)

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは管理人が通知メールを確認後掲載可否の判断をします。
表示まで日数がかかったり、非掲載となる場合があります。
管理人はコメントへの返信必須のスタンスではありませんが、掲載した場合は「コメントありがとうございます」の意味がこもっていますので、予めご了承下さい。