ひみつ86
コンパクトカメラで撮った現在とちょっと昔のフツーの列車写真を載せて、ただただ書きつづるブログ
2025/03/21
25.3.21 8111と81502
›
春分の日と土曜に挟まれたこの金曜は動ける日にしておいた。 ゆっくり起きた午前中に情報を調べると、東武アーバンパークライン(野田線)の80000系が全線直通の急行運用に就いているようだ。 また東武博物館所有の8111F(ツートンカラー)が船橋口に入っている。 先月の 記事...
2025/02/09
25.2.9 ガビガビ・カーブ(スマホ)
›
この日は昼までに市川市と鎌ケ谷市での2つの用事を消化。 帰る前に一応アパ線のツートン8111Fの運用を見ておくかとチェックしたら、これから柏→船橋の普通列車に入る流れだった。まさに帰りがけに撮れる、いいタイミング。 せっかくのチャンスなので、過去数回来ている旭町カーブで迎え...
2025/01/20
25.1.20 新京成が京成になる前の旧新京成・2
›
新鎌ヶ谷で新京成に戻る。 北初富の手前から新鎌ヶ谷を経て初富の先までの3駅前後は2019(平成31)年までに高架化が行われた。 用地買収の遅れなどから、新鎌ヶ谷から初富へのカーブの高架は完成から長いあいだ架線柱のない非電化複線のような見た目で推移していた。 2014(平成2...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示