2017/09/18

17.9.18 平凡な平井

17日夜からこの18日早朝にかけて、台風が関東を通過。
10時を過ぎると風も落ち着き、まさに台風一過の晴天となった。
敬老の日三連休の3日目でようやくいい天気になった。暑さも戻ってきてしまったが、湿度は8月ほどではない。


はじめての平井

この日は予定も入れていないが、せっかくのいい天気なので、東武亀戸線・大師線の8000系緑編成の捕獲に行くことにした。
運用に就いているかは確認していない。


E231系500番台(西船橋)

今回は総武線で亀戸まで出る。最近また山手線からE231系500番台(鬱陶しいので、A編成と呼ぼう)が少しずつ移ってきている。
それも撮りたいと思っていたら、乗る列車として登場した。初撮影のミツA507。

乗り込んで最初にすれ違ったのもA編成だった。
A編成のコマ数を増やせたら、と考え、私にとっては未開の駅である平井で降りた。用事で下りたことはあるが、この駅で撮るのは初めてだ。

先頭から最後尾・千葉方端っこへホーム1本分移動。線路が南西〜北東の角度で敷かれていて、11時前でも上り列車の顔に日が当たる。



209系500番台(平井)

さっそく白い顔が…と思ったら、同じ500番台でも209系のほうだった。
ミツでは209系500番台にはCが編成番号の頭に付いている。ここではC編成としようか。



E217系(平井)

橋梁で荒川・中川を渡ってきた快速。
橋梁の前後で線路がS字カーブを描き、橋梁だけ上流側に寄っている。おそらく、橋梁の架け替えによるものだろう。
営業している路線の橋梁の架け替えは大きなルート変更でもないかぎりは「既存の橋梁の隣に新設」を余儀なくされる。
小岩—市川間の江戸川の橋梁も同様で、江戸川の場合は橋梁は下流側に寄っている


E231系(平井)

中央・総武緩行の主力はこのE231系0番台。B編成としよう。


E231系(平井)

被った。



E231系(平井)

こんどは被らなかった。


E231系(平井)

基本的には下り列車が上り列車の少し前に発車していくため、こうして被らないことが多いようだ。




E217系(平井)

3枚目左端の線路は非電化の貨物線・越中島支線。亀戸—平井間で本線を跨いでいる。
亀戸の先は越中島貨物まで単線で延び、東は新小岩操まで続く。総武線は亀戸—平井—新小岩の3駅間だけこうして5線となっている。
越中島貨物駅は現在はレールセンターとなっており、途中にあった小名木川駅(貨物駅)も廃止されているため、純然たる貨物列車はもう走っていない。線路も錆が目立っている。



E231系(平井)

B編成ばかりでございます。


E231系(平井)

ミツB901は元209系950番台。近郊タイプを含め大増殖したE231系の礎。



E217系(平井)

快速線はカッコよく撮れる場所が多いな。


209系500番台(平井)

C編成。



E231系(平井)

A編成が入ると、編成中間に見える6ドア車は順次姿を消していく。東急5000系のそれが廃止されたため、6ドア車は日本で唯一この中央・総武緩行のみで見られる車両となった。


E231系(平井)

A編成が来ない。諦めて東武亀戸線の回送列車の動く前に亀戸に移動しよう。
平井では平凡な車両の平凡な姿の記録のみで終わった。255系やE259系も見たけど、下り列車だったので撮らなかった。


E231系(亀戸)

ひと駅乗って亀戸着。左に見えるのが駅間で本線を跨いで海側に移った越中島視線の単線高架。

(右フレーム上部から入れるアルバムに、掲載した写真をカテゴリ別にまとめています)

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは管理人が通知メールを確認後掲載可否の判断をします。
表示まで日数がかかったり、非掲載となる場合があります。
管理人はコメントへの返信必須のスタンスではありませんが、掲載した場合は「コメントありがとうございます」の意味がこもっていますので、予めご了承下さい。