この日は錦糸町と神保町へ出かける用事があり、その間に京王に登場した復刻グリーン車を捜しに行くことに決めた。
錦糸町まではマイラインのメトロ東西線で東陽町へ出て都バスで向かった。
錦糸町には行ってみたい飲食店があり、土曜が定休のためこの日曜を選んだのだ。
しばし店外で並んだあと食事をし、12時半前に錦糸町駅からメトロ半蔵門線に乗り込んだ。
赤帯を待つ
半蔵門線はメトロ・東急・東武の3社の車両が走り、メトロ2系列、東急4系列、東武2系列と車種が豊富で、東急8500系には装飾の違う編成も散見され楽しい路線。
そんな中、水天宮前あたりだったか、サイドにも赤帯の入った東急8500系の押上行とすれ違った。
何もなければそのまま九段下で都営新宿線にのりかえるところだったが、さほど待たずに戻ってくるであろう赤帯車を記録するためしばし半蔵門線にとどまることにした。
東急5000系(神保町)
柱が被らずすっきりした神保町で降りる。乗ってきたのはこの東急5000系急行。種別表示は飛んでしまった。
東急8500系(神保町)
ノーマル8500系。半蔵門線は未だこの8500系が来る確率が高いようだ。
東急8500系(神保町)
このホームでは押上方に人が多く、この渋谷方は日曜の昼間でも閑散としている。
次の九段下駅はすぐで、発車したばかりの列車がほどなく減速する音がよく聞こえる。 線路がカーブしているため九段下駅の明かりは見えない。
東武50050系(神保町)
相変わらず行先表示の幅の狭さが気になる50050系。
東急8500系(神保町)
東武に入れない「サークルK」編成。中央林間方面で準急というのは馴染みがないと思ったら、昨年6月から設定されたんだそう。
抜き文字の準急表示がなんだかヘンな感じ。
東急8500系(神保町)
反対側の列車は撮っていなかったが、青帯が現れたので記録。元・TOQ-BOX(広告電車)編成。27年前に撮った写真はこちら。
東武50050系(神保町)
種別表示が消えると4文字の「中央林間」がさらに狭く見える。ちなみに6文字の「東武動物公園」表示は小さい文字の上下2段構えで、“東武"と“動物公園"で分けられる。
08系(神保町)
この日初撮影のメトロ車はこのA線には先にも現れていた。フルカラーLED表示がキレイだったのでこの編成は撮影したが、その美しさはこの写真では伝わってないな。このフルカラー表示の08系というのも初撮影だ。
東急8500系(神保町)
現れました、赤帯入り8534F。先ほどの青帯とともに元広告編成で、メルヘンなステッカー装飾ははがされたがなぜか側面の帯だけこうして残されている。6年前に曳舟で撮ったときはロゴが残っていたが、この姿になってからは初撮影。
東武50050系(神保町)
2文字ならなんとかスッキリ。
東急8500系(神保町)
この列車で隣の九段下へ。冒頭に書いたこの神保町での用事は買い物なので、帰り際に寄るつもりだ。(つづく)
(右フレーム上部から入れるアルバムに、掲載した写真をカテゴリ別にまとめています)
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは管理人が通知メールを確認後掲載可否の判断をします。
表示まで日数がかかったり、非掲載となる場合があります。
管理人はコメントへの返信必須のスタンスではありませんが、掲載した場合は「コメントありがとうございます」の意味がこもっていますので、予めご了承下さい。