2014/02/16

14.2.15 雪と丸ノ内線・1

東西線で大手町まで移動。池袋へ出るため丸ノ内線にのりかえる。
大手町駅ホームは両線とも改装中。特に東西線は線路外側のタイルがはがされて、私が昨年9月まで通勤で使っていたときからだいぶイメージが変わった。
また、東西線と丸ノ内線を結ぶ通路は再開発によって一足早く生まれ変わった。地下から地上が見える広い空間もでき、天井が低くて狭苦しいかつての「富士銀行通路」から脱却した。


後楽園カーブ

丸ノ内線の池袋行に乗って、明かり区間である後楽園駅まで出る。この路線でも地下鉄と雪の組み合わせが見られる。
乗ったのは02系47F。外観はサインカーブにはなっていないが、車内ドア上には広告用のワイドLCDと、停車駅案内用の天地が狭く横に細長いLCDが各ドア上に1セットずつ付いていた。




02系(後楽園)

雪の後楽園駅に到着。ひとまず乗ってきた47Fを撮る。
丸ノ内線の車両の更新状況はよくわからず、ネットで調べたら、LCD取り付け後のデビューは今年1月5日だったようだ。もしかしたらこの編成だけなんだろうか?





02系(後楽園)

ケツがあるので長居はできないが、この向きでA線を進んでくるサインカーブ編成を撮りたい。


02系(後楽園)

丸ノ内線を撮るのは同じくこの場所で撮った3シーズン前以来。




02系(後楽園)

前回もこのカーブで撮った33F。雪景色以外に、正面のハートMマークが無くなっているいる点が異なる。


02系(後楽園)

日中は4分間隔。短い間にどんどん列車が来るのは楽しい。




02系(後楽園)

A線は荻窪行→荻窪行→新宿行のローテーション。




02系(後楽園)

ついに来た、サインカーブの19F。02系ではチョッパ制御で登場した最後の編成で、サインカーブ化=B修を受けるのも現状はこの編成までとされている。B修によりVVVFインバータ制御化されている。


後楽園ストレート

池袋で受診を済ませ、昼メシも済ませて丸ノ内線に戻る。
往路で中野検車区小石川分室に銀座線1000系の姿を見た。茗荷谷駅から撮ることはできそうになく、車内から先頭かぶりつきで狙った。


銀座線1000系・02系(茗荷谷—後楽園)

これが精一杯だった。現在は02系のB修に対応した設備を有する小石川CRに用事があるんだろうか? 1000系が雪のカーブを走ってくる姿も撮ってみたいもんだが。

再び後楽園駅に降り立ち、こんどは荻窪方の直線で列車を撮る。




02系(後楽園)

起伏の多い東京。後楽園駅は丘の間にあり、銀座線渋谷駅同様、丘の下のトンネルから出てきた列車はそのまま高架にのっかり駅に入る。


02系(後楽園)

同じ位置からロングズーム。さすがにラインがへろへろになる。



02系(後楽園)

47Fに再会。




02系(後楽園)

以前この右側は後楽園ゆうえんちで、ジェットコースターが線路脇を通っていた。現在はラクーアに生まれ変わっている。




02系(後楽園)

こちらでもサインカーブ編成を捕らえて終了。次に場所を移す。(つづく)

(右フレーム上部から入れるアルバムに、掲載した写真をカテゴリ別にまとめています)

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは管理人が通知メールを確認後掲載可否の判断をします。
表示まで日数がかかったり、非掲載となる場合があります。
管理人はコメントへの返信必須のスタンスではありませんが、掲載した場合は「コメントありがとうございます」の意味がこもっていますので、予めご了承下さい。