雪が谷大塚から池上線蒲田行に乗り込む。路線名の由来でもある池上駅に降り立った。
7700系のノーメイク版が走っているのだがまだ記録できていないので、撮れたらいいなと。
♪ほにゃらら〜ら〜
恒例「乗ってきた列車」。
7000系(池上)
2代目7000系は5000系のシステムを基本にした車両だが、18m車ということもあり車体デザインはまったく違うもの。5000系列もこんなまろやかな顔にしてほしかったもんだ。
写真に見える古い上屋の下にはこれまたいい感じの木製ロングベンチ。 そこに座って次の列車を待つと、有名な『池上線』が控えめの音量で流れていることに気づいた。1976(昭和51)年に発表された西島三恵子が唄う曲。当時のテレビドラマの喫茶店のシーンなんかでBGMで流れてきそうなマイナーメロディだ。
7000系(池上)
この駅でもまた、正面順光のインカーブで。7000系トップナンバー。
7700系(池上)
上りが来ると、遅れて下りが来るタイミング。この顔がいちばんひどいな。東急の車両デザインセンスのなさの象徴。
7700系(池上)
FRPのライトケースはカッサカサだった。
7000系(池上)
終点・蒲田は2つ先。さっき乗った編成がもう戻ってきた。
7700系(池上)
こちらはノーマルな赤細帯の7700系。
7700系(池上)
次の下りがまだ来ない、と思ったら…。
1000系(池上)
まさに上りと下りというすれ違いで1000系登場。東急多摩川線も一緒に見られる蒲田に移動するか。
『池上線』が耳に残るが、流れているのは「♪いけ〜がみ〜せん〜が ほにゃらら〜ら〜」だ。
プチ渋谷
蓮沼を出てカーブを曲がり終えると東急多摩川線との複々線となり、徐行で頭端式ホームの蒲田に到着。その東急多摩川線の7700系を迎える。
7700系(蒲田)
これまた赤帯。
1000系(蒲田)
4線を6本のホームが挟み込む蒲田は東横線渋谷高架駅と似ているが、ホームの数はこちらのほうが多い。
7700系(蒲田)
乗車ホームと降車ホームが分けられ、降車ホームの停車部分は連結面以外の柵が省略されている。
7700系(蒲田)
ふたたび歌舞伎。ステンドグラス風の装飾が東急蒲田駅の特徴。
1000系(蒲田)
東急多摩川線ホームには1000系の中間車閉じこめ対応の先頭車が登場。デジカメでは初撮影で、フィルムカメラでも一度しか撮れていない。当時は幌座があって貫通扉周りのアクセントとなっていたが、いまは取り外されてのっぺり感が強い。
1000系(蒲田)
フツーの1000系。停車位置に停まる前に撮ったもの。停車位置に落ち着いてからでは手前に柵が入ってしまう。
7700系(蒲田)
さきほどの7706Fに続いての赤細帯は7707F。
7700系(蒲田)
こんどは7708F。6、7、8…ということは?
7700系(蒲田)
まさかの7701F。なにがまさかだ。
帯なし(7710Fのようだ)が来ないので、これにて東急は終了。
なお、1990(平成2)年の蒲田駅や幌座付1000系中間先頭車の写真はこちらの記事にて。
(右フレーム上部から入れるアルバムに、掲載した写真をカテゴリ別にまとめています)
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは管理人が通知メールを確認後掲載可否の判断をします。
表示まで日数がかかったり、非掲載となる場合があります。
管理人はコメントへの返信必須のスタンスではありませんが、掲載した場合は「コメントありがとうございます」の意味がこもっていますので、予めご了承下さい。