東西線には通勤でしょっちゅう乗っているが、考えてみるとまた撮ってない時期が続いている。
この日は朝から雨が降ったり止んだり。降るときは豪雨になるし、止めば日も差すことも。そんな気まぐれな空なら虹が出るかもと、午前中に江戸川河川敷に繰り出した。
ついでに行徳分室の05系初期車の様子(っていうか方向幕)も見てこよう、と。毎朝車内から見ているが、彼らはまったく動きがない。
バラキ幕
現地に来てからは、雨は弱いのがちょっと降る程度。日は雲に隠れ、虹はのぞめない。
JR E231系800番台(妙典—原木中山)
黄帯の車両とともに最近ミツ区の車両は編成番号の白レタリングが正面ガラスに入りはじめた。この編成はミツK7で、札は青で「7」の表記だったが、白文字は「K7」の表記。
車庫脇へ出る。3番線の6/06Fは2本の編成に阻まれて見えないので、13Fのいる大奥へ。
05系(深川検車区行徳分室)
「通快 中野」を表示していた。ここの草はすぐ伸びるので、訪れるときによって車体の見え具合がまったく違う。なお、中間車で1両だけ方向幕が連動できてないらしく「西船橋」になっていた。
05系(深川検車区行徳分室)
奇しくも私が初めてこの場所にいる13Fを撮ったのが丸1年前だった。深川にも仲間がまだいるようだが、まったく動きがない。そういえば、私は幕車の「通快」を撮ったことがなかった。これはよかったな。目にした回数は星の数ほどあるが。
05系(深川検車区行徳分室)
毎回の定番アングルなので、とくに書くこともない。
05系(深川検車区行徳分室)
4/06Fも相変わらず。側窓上部の黒ずみが気になるが、何かしらの作業の跡なんだろうか?
本線のほうに戻り、6/06Fをロングズームで覗いてみると…
05系(深川検車区行徳分室)
出た! 我が地元「原木中山」のコマを出してる! こちらも撮ったことがなかったのでよかった。かつて駅西船橋方にあった本線の片渡り線は撤去されているので、非常時でも原木中山行が運行されることはない。いつぞやの「行徳」と同じだ。
JR E231系800番台・15000系・05系(深川検車区行徳分室)
JR車はミツK2。61Fと06Fは現役時代が被ってないかな?
昼メシの買い物をして帰宅しなければならないので、今回は短編で終了。
(右フレーム上部から入れるアルバムに、掲載した写真をカテゴリ別にまとめています)
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは管理人が通知メールを確認後掲載可否の判断をします。
表示まで日数がかかったり、非掲載となる場合があります。
管理人はコメントへの返信必須のスタンスではありませんが、掲載した場合は「コメントありがとうございます」の意味がこもっていますので、予めご了承下さい。