2024年4月に入り、2016年夏までの古い記事の画像リンクが切れました。
対応は現アルバム経由での再貼付しかなく、徐々に進めています。
前後の記事が直ってないのに、ポツンと直っている記事もあります。
完全復旧までには相当の期間がかかる見込みです。

2014/08/30

14.8.17 湿る中京・8

桑名からJR関西線に。
名古屋までノンストップの快速「みえ」が後から来るが、途中駅で一旦降りるために313系の普通列車に乗った。


八田で湿る

クロスシートの窓際に座れた。疲れで途中爆睡。名古屋の一つ手前・高架駅の八田(はった)で降りる。
八田は近鉄八田駅と並んで立派な高架駅となっており、地下には市営地下鉄の八田駅もある。3つまとめて八田総合駅とも呼ばれ、プチ金山的な存在。

新しい高架駅ながら、配線は国鉄型の2面3線。駅の前後とも単線である。



313系(八田)

1階コンコースに下りてトイレに入ってから再びホームに上がったら、すでに下り亀山行が迫っていた。停まったところを撮る。
ダブルパンタのクモハを用いた2連×2の4両編成。

次の列車は名古屋方ホーム端で迎える。
じつは午前中に長島の木曽川河川敷グラウンドで野球をしているとき、DD51重連のタンカーが名古屋方面へ走っていくのを見た。いや、毎年見ているのだが、それに会えたらいいなぁという考えで関西線内で降りてみたのだ。昨年は佐倉機関区時代に撮ったカマに桑名の踏切で再会したりもしている。
ちなみに長島の河川敷では近鉄の『かぎろひ』も遠くだが初めて見た。




313系(八田)

4連口の桑名行。こちはらシングルパンタが2両という構成。




キハ75系快速「みえ」(八田)

「みえ」登場。単線のため、反対方向は先ほどの桑名行が発車したところだが一旦運転停車で信号を待つ。

すぐ隣の近鉄八田駅は2面4線で、気づくと普通列車や特急車の回送列車が待避で停車している。
さきほどトイレに行ったときは、階段脇でちょうどアーバンライナーと伊勢志摩ライナーの先頭車がすれ違った。カメラをしまっていたので撮れず、じーっと眺めた。


313系(八田)

乗ってきた列車の次の普通列車・名古屋行が来た。
そして、ぽつりぽつりだった雨が急に強くなった。この写真の窓やスカート部分でその雨粒が線になっているのがわかる。
ホーム端には屋根は達していない。いつ来るかもわからない貨物列車は諦め、この列車に乗って名古屋駅へ。


名古屋で湿る

毎年20時29分発のこだま684号に乗る前の日が暮れた時間帯に名古屋駅でただただ列車を撮っているが、今年は養老鉄道で肩透かしを食った分で早々に来てしまった。雨も止まず、屋根の多いこの駅での撮影を行う。


関西線313系(名古屋)

八田から乗った編成。折返しは「ワンマン」表示が消えた。




キハ75系快速「みえ」(名古屋)

こちらも八田で撮った編成。国鉄書体の大きな方向幕が印象的な形式。


中央線211系(名古屋)

中央線の快速列車。快速のときは正面は行先が消えてしまうようだ。



東海道線313系(名古屋)

関西線313系と並走する形で滑り込んできた新快速。


中央線211系(名古屋)

名古屋駅に定期で来る湘南色はこの211系のみになった。



383系特急「しなの」(名古屋)

7・8番線ホームへ。私はこの形式は夜に撮ってばかりだったので、雨ながら初めて明るい時間に撮った。


中央線211系(名古屋)

先ほど6番線から撮った瑞浪行のヘッドライトが点いたので記録。


中央線211系(名古屋)

こちらは高蔵寺行。塩尻方は211系で…


中央線313系+211系(名古屋)

名古屋方は、元セントラルライナー用313系8000番台。この番台を撮るのはこれが初めて。
セントラルライナーは昨年春のダイヤ改正で消滅した310円の乗車整理券が必要な有料ライナー列車だった。



中央線313系(名古屋)

8000番台の車内。リクライニングのない転換クロスシートだが、他の313系のそれより多少豪華になっている。
車端はテーブルがあり固定クロスシート。ドア脇の風防も手伝ってプチコンパートメントという感じ。公式にはセミコンパートメントとしているようだ。




中央線313系・383系特急「しなの」(名古屋)

8000番台は銀マスク+派手なボーダーパターンで313系の中では文字通り異色の存在。383系貫通型と並ぶと、同じ格の特急車に見えなくもない。
現在の8000番台はほかの313系と同様の扱いとなっている。3連口のみの存在。



中央線211系(名古屋)

瑞浪行が出たあとに7番線に入線した211系快速。8番線の元セントラルライナーが普通列車で、こちらが快速というのもヘンな感じ。




313系(名古屋)

7・8番線ホーム神戸方正面にある留置線に313系がいた。B403編成は中央線・関西線で用いられている様子。3枚目は5・6番線ホームより。


東海道線311系(名古屋)

311系のデジカメでの撮影は2010・2012年の2回、まったく同じこの名古屋駅5番線での普通・岐阜行の写真。
今年も同じアングルだけでは何だな…


東海道線313系(名古屋)

特別快速に就く300番台。0番台の2連版で、ドア間の窓はクロスシート配置に合わせて5枚。313系はバージョンによって窓割りが変わる。



683系特急「しらさぎ」(名古屋)

383系と同じく当駅で夜撮った写真しかなかった683系も、多少明るい時間に撮れた。ただ、アングルは例年と同じ。(つづく)

(右フレーム上部から入れるアルバムに、掲載した写真をカテゴリ別にまとめています)

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは管理人が通知メールを確認後掲載可否の判断をします。
表示まで日数がかかったり、非掲載となる場合があります。
管理人はコメントへの返信必須のスタンスではありませんが、掲載した場合は「コメントありがとうございます」の意味がこもっていますので、予めご了承下さい。