2024年4月に入り、2016年夏までの古い記事の画像リンクが切れました。
対応は現アルバム経由での再貼付しかなく、徐々に進めています。
前後の記事が直ってないのに、ポツンと直っている記事もあります。
完全復旧までには相当の期間がかかる見込みです。

2013/09/30

13.9.23 シメは笹塚

代田橋からとなりの笹塚へ。


京王線と京王新線

各停から降りると、東武30000系風の10-270Fが待っていた。


都営10-000形(笹塚)

その姿を撮るためこの列車には乗らず見送り。




8000系(笹塚)

上り列車はこの笹塚で京王線と京王新線に分かれる。外側線は京王線、内側線が新線。


都営10-000形(笹塚)

八王子方に引上線があり、新線の列車が折り返す。新線新宿—笹塚間4駅のみの京王新線は都営新宿線の延長部という感じで、笹塚を出るとすぐ地下に潜る。



7000系(笹塚)

新線都営新宿線に入れるのは9000系の対応車のみで、7000・8000系は一部の新線新宿発着列車を除きほとんどが旧来の京王線新宿駅に入る。




都営10-000形(笹塚)

登場時からいちょうマーク付・LED表示器採用の10-260F。従来車は貫通扉のいちょうマークが後付けで、車号の下にある。



都営10-000形・10-300形(笹塚)

10-300形は最近新顔が登場した。この従来の車両とは顔が変わっている。



都営10-300形・8000系(笹塚)

右の列車の終点の京王線新宿も地下線。かつて京王線上にあった初台・幡ヶ谷両駅は新線に移り、京王線は各停も笹塚を出ると次は終点・新宿まで駅がない。



都営10-300形・9000系(笹塚)

新線新宿行の表示だが、新線新宿からは都営新宿線本八幡行に化ける。側面の表示や放送でそのことは都度案内が行われる。



8000系(笹塚)

純粋な特急。「純特急」だ。



9000系(笹塚)

入れ替わりで下りも区間急行。



都営10-300形(笹塚)

これの新顔や10-000形幕車が来ないか期待したが、日も暮れてきたのでこれにて撤収。
本八幡まで乗り通し、そこからはバスで帰宅した。

(右フレーム上部から入れるアルバムに、掲載した写真をカテゴリ別にまとめています)

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

「新線に入れるのは9000系の対応車のみで、7000・8000系はすべて旧来の京王線新宿駅に入る。」との記載がありますが、7000・8000系も早朝の始発2本と、競馬急行(臨時)は新線新宿まで乗り入れます。
なお、都営新宿線に乗り入れられるのは9000系だけです。

ひみつ さんのコメント...

「新線」ではなく「都営新宿線」が正しいですね。
訂正しました。ありがとうございます。

コメントを投稿

コメントは管理人が通知メールを確認後掲載可否の判断をします。
表示まで日数がかかったり、非掲載となる場合があります。
管理人はコメントへの返信必須のスタンスではありませんが、掲載した場合は「コメントありがとうございます」の意味がこもっていますので、予めご了承下さい。