2024年4月に入り、2016年夏までの古い記事の画像リンクが切れました。
対応は現アルバム経由での再貼付しかなく、徐々に進めています。
前後の記事が直ってないのに、ポツンと直っている記事もあります。
完全復旧までには相当の期間がかかる見込みです。

2012/09/15

12.9.9 東横の10000・2

渋谷高架駅を9000系特急で後にし、自由が丘で各停にのりかえ。この各停が先ほど見送ったメトロ10000系だ。

多摩川で降りる。
当初の目論見は、渋谷のあとこの多摩川駅渋谷方ホーム端で目黒線を含む来る列車来る列車を撮ろうというもの。しかし、渋谷方は10連対応のため2両分のホーム延伸が終わっている上、 当然延伸部には入れずホーム端には行けない状態だった。
そもそもは、前記事のとおり一日乗車券を買って、この多摩川である程度撮ったら東急多摩川線に流れ、 テキトーなところで沿線撮りでもしながら7700系の帯なし編成を…と思い描いていたところ。一日乗車券がないのがわかり、多摩川駅はこんな感じで…。


オ多摩

恒例「乗ってきた列車」。


メトロ10000系(多摩川)

今回東横線デビューをしたのは10004F。正面にも有楽町線カラーの金帯が入った初期仕様。丸い先頭部を広角で撮るとオタマジャクシのようだ。


メトロ9000系・埼玉高速2000系(多摩川)

となりの目黒線上下ホームにはエメラルドグリーン帯のアルミカー。

上りホーム渋谷方端に撮影者が1人いたので、一応今いる下りホームの端に行ってみる。


メトロ03系(多摩川)

そんな渋谷方に立ったところで上り03系。この日比谷線03系は3.16以降は営業運転でここを通ることはなくなる。
…やっぱり、延伸ホームをクリアしつつ編成を撮るにはロングズームで画質が落ちる。



5000系(多摩川)

多摩川駅はかつては急行は停まらなかったが、目蒲線の目黒線・東急多摩川線への分断が行われたときに急行停車駅となった。ホームの10連対応化が施されているのは急行停車駅のみ。各停は今後も8連運行。



都営6300形(多摩川)

こんどは都営三田線6300形登場。まさに現役地下鉄博物館状態。


9000系(多摩川)

このアングルの都営6300形や9000系は2年半前にも撮ったな。




5050系(多摩川)

5050系・横浜高速Y500系はHM車が多いな。これまたわけのわからんイベントの告知。
この編成は5050系4000番台。3.16以降に使用するための東横線用10連として整備されたのが4000番台。4000になったのは番号が足りなくなったための措置だろう。現在営業運転しているのは8連化されているもので、いろいろとややこしい。

この下り東横線を迎えるアングルは好きだな…。でも目黒線を走る車両も撮りたいので駅を移ることにした。(つづく)

(右フレーム上部から入れるアルバムに、掲載した写真をカテゴリ別にまとめています)

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは管理人が通知メールを確認後掲載可否の判断をします。
表示まで日数がかかったり、非掲載となる場合があります。
管理人はコメントへの返信必須のスタンスではありませんが、掲載した場合は「コメントありがとうございます」の意味がこもっていますので、予めご了承下さい。